今回の記事では2023年4月16日告示、4月23日投開票予定の江東区長選挙に出馬予定の木村弥生氏について記事をまとめていきます。
木村弥生氏の
- 経歴
- 家族
- 年収
- 選挙結果
などについて記事を書いていきます。
木村弥生/江東区長選挙の経歴は?
名前 | 木村弥生(きむらやよい) |
---|---|
生年月日 | 1965年8月11日 |
出身地 | 東京都江東区 |
最終学歴 | 慶應義塾大学看護医療学部 |
職業(前職) | 国会議員 |
趣味 | 未公表 |
木村弥生氏は高校卒業後にフェリス女学院大学文学部国文学科へ入学無事卒業されます。
卒業後は大学時代の交際相手とご結婚され専業主婦になりますが長男が高校入学した後離婚されています。
2004年に「これからは看護の時代」と考えという思いから慶應義塾大学看護医療学部2年次に編入学し無事卒業されます。
卒業後は公益社団法人日本看護協会に入職し広報部課長、政策秘書室長を務めます。
2014年、第47回衆議院議員選挙で北関東比例ブロックより初当選後の2016年に自由民主党待機児童問題等緊急対策特命チーム座長に就任しています。
2017年、第48回衆議院議員選挙で近畿比例ブロックより当選後の2019年に総務大臣政務官に就任、2020年には自民党副幹事長、女性活躍推進特別委員会事務局長へ就任します。
2021年、第49回衆議院議員選挙に出馬しますが惜敗し、2023年の江東区長選挙に無所属で出馬する意向を表明しています。
自ら勉強する必要があると2度目の大学を行くことを決意するなど行動力があるのが印象的ですね。
政治的な面から看護の時代を支えたいから政治家になったのかなという印象を受けます。
木村弥生/江東区長選挙の学歴は?
木村弥生氏は東邦大学付属東邦中学校・高等学校卒、フェリス女学院大学文学部国文学科を無事卒業されます。
2004年に慶應義塾大学看護医療学部に2年次編入学され無事卒業されます。
出身高校は?
東邦大学付属東邦中学校・高等学校は、千葉県習志野市に所在する中高一貫の私立中学校・高等学校で東邦大学の付属校になります。
独特な「東邦型早期完習学習」が有り、生徒がそれぞれの希望進路へ向け余裕を持って準備することができるようになっています。
東邦大学付属であることから同大学での「学問体験講座」を受講することができ、「総合的な学習の時間」を導入し、生徒が自主的に学ぶことを促しています。
参考:「東邦大学付属東邦中学校・高等学校公式HP」
出身大学は?
木村弥生氏はフェリス女学院大学と慶應義塾大学を卒業されていますので如何にそれぞれまとめました。
フェリス女学院大学は、女子校として最も古い歴史を持つ私立大学です。
キリスト教の信仰に基づく女子教育を行われており専門の学問を教授研究し、もって真理と平和を愛し、人類の福祉に寄与する人物の養成を目指しています。
「For Others」という「他者のために」と訳される、より広い視野から他者の存在をも考えに入れて、他者のために行動することを教育理念として掲げているのが特徴です。
参考「フェリス女学院大学公式HP」
慶應義塾大学は、1858年に福澤諭吉が江戸に開いた蘭学塾から始まった日本で最も長い歴史を持つ総合学塾の私立大学です。
グローバル・エンゲージメントを掲げており「長寿 Longevity」「安全 Security」「創造Creativity」の3つのクラスターを設けて、分野横断的な研究が行われています。
グローバル社会で活躍できる人材を育成し、国内だけでなく、世界が抱える課題の解決に向けて貢献できる人材の養成を目指して教育が行われているのが特徴です。
参考「慶應義塾大学公式HP」
木村弥生/江東区長選挙の家族は?
木村弥生氏のご家族ですが現在は離婚されていて長男との2人家族です。
なお、父の「木村勉」氏は政治家で国会議員や東京都議会議員や江東区議会議員なども就任したことがある方です。
さらに、妹の「高橋恵海」氏も江東区議会議員に就任したことがあり親子姉妹そろって政治家として活動されているご家族です。
木村弥生/江東区長選挙の年収は?
木村弥生氏の年収について情報をまとめてみました。
国会議員の年収ですが国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律より以下のように予想できます。
期末手当:約600万円
1560万+期末手当600万=2160万
参照:「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」より
木村弥生/江東区長選挙の実績や評判は?
木村弥生氏の実績ですがご自身の公式サイトにて活動をまとめられています。
「こどもをまんなか」に考えた政策や女性を応援の政策で心と体と尊厳を守る DV、性暴力・性犯罪対策・医療を守るために看護職の危険手当として慰労金実現しているなどご自身の経験を元に足りない部分の政策を実施できるよう努めてきたという印象を受けます。
木村弥生氏の評判ですが情報は得られませんでした。
個人的な予想ですがご自身の経験や関わってきた方々の悩みや苦しさを改善するような政策を実現してきていますので評判は良いという印象があります。
木村弥生/江東区長選挙の公約は?
木村弥生氏の公約はご自身の公式サイトにて公表されています。
下記に公約をまとめてみました。
・クリーンで開かれた江東区政
・「区民協働」でまちづくり 下町と未来のハイブリッド
・健康都市江東区―心も体も経済も
・孤独の解消 共生のまち江東区
上記公約の詳しい内容はこちら「江東区新時代の会 木村やよい」
ご自身の出身区だけあって地元のことを良く考えられているのが印象的ですね。
クリーンで開かれた江東区政のデジタル化促進で必要な支援を速やかに関しては全国的に展開して欲しいと思います。
木村弥生/江東区長選挙の立候補した理由は?
木村弥生氏が立候補した理由ですが情報は得られませんでした。
個人的な予想ですが公式サイトにて述べられた以下のことが理由かなと思います。
引用:「公式サイト メッセージ」より
地元のことを思いご自身の経験や女性視点の政策をもって地元をより良くしたいからこそ立候補したのだと思います。
木村弥生/江東区長選挙の選挙結果は?
木村弥生氏は第47回衆議院議員選挙が初出馬でその後第48回・第49回の衆議院議員選挙に出馬しています。
各選挙結果を下記にまとめてみました。
2017年第48回衆議院議員選挙 投票率47.42% 得票数: 56,534 票 落選
2017年第48回衆議院議員選挙 比例区近畿ブロック 投票率30.6% 比例代表にて当選
2021第49回衆議院議員選挙 53.52% 得票数: 61,674 票 落選
2021第49回衆議院議員選挙 比例区近畿ブロック 投票率25.7% 比例代表にて落選
3回衆議院選挙に出馬して初出馬で当選し2期目も当選していますが3期目は再選とは残念ながらなっていません。
得票数は伸びていますので市民からはその実績から信頼は増してきていたのでだと思います。
木村弥生/江東区長選挙の引退の可能性は?
木村弥生氏の引退に関する情報は得られませんでした。
個人的な予想ですがまだお若いのと、国会議員を一度任期を終えても政治活動を続けてきたことから引退の可能性は低い印象を受けます。
まとめ
経歴やご自身で出身の地域に関して熱く述べられているように江東区に対しかなり思い入れがある印象を受ける方です。
個人的には女性視点の政策はまだ少ないと思いますので是非とも活動を続けて区政や全国展開へ発展できるように頑張って欲しいと思います。